今年になってから、話題の格安スマホにしました。
今まで月8,000円もかかって、今は月たったの2,000円です。
毎月5,000円、年間で6万円も浮く計算です。
そして、今のところまだ何にも格安スマホにして困ったことは無い状況です。
もう今まで携帯代が馬鹿らし過ぎて、なんだか悲しくなってきました笑
auのiPhone6からマイネオへ、金額以外何も変わらなかった。
今まで約10年間もの間キャリアはauでした。
特に理由はなく、たまたま最初に契約したのがauだけのことです。
それかずっとガラケーから、iPhoneへ移行して、直近はiPhone6です。
特に何も困ったことはなかったんですが、最近CMでよくやっている格安スマホが気になって調べてみると、毎月全部込みで2000円〜3000円と驚くべき数字が!!
しかもauのiPhone6→マイネオならSIMカードを付け替えるだけで、端末・電話番号もそのまま、家にいながらネットだけで乗り換えが出来るというもの。
さらに、現在Mineoのキャンペーン中で、最初の3ヶ月800円安くなります。
さらにさらに、紹介キャンペーンで紹介された人も、した人もAmazon商品券2000円分必ずもらえます!!
良かったこちらのご紹介ページからどうぞ!
※因みに商品券のもらい方はちょっと面倒くさく、しれっとマイネオの携帯メールの方へ送られくるので、見逃さないようにしておきましょう。
3GBプランで全然問題なし
私のスマホ使用は、主にメール・メッセンジャーのチェック、ウェブの閲覧、地図、予約、音楽再生のみなので正直3GBで余裕で足りてました。
特に動画やゲームをするわけでは無いので、現実2GB以内で事足ります。
また、噂で格安スマホはデータ通信が遅いとも聞いていたんですが、今のところ全くストレスなく使っています。
正直今までauで使っていたと時と、全く違いが感じられません。
携帯端末も、電話番号も、使用感も全く変わらず、月々の請求が8,000円から2,000円に、、、
嬉しいというか、今までの払ってきた自分が情けないです。
移行作業もストレスなく超簡単
私のauとの契約は更新時期じゃなかったので、1万円ほどの違反金を請求されました。
しかし、今の格安スマホすれば2ヶ月でもとが取れました。
MNPとかも面倒な作業かと思ったのですが、やってみると結構簡単で、ものの数日、一週間以内で全ての手続が終わりました。
流れとしては、
auへMNP予約番号の取得(電話)→マイネオ申し込み(ウェブ)→SIMが郵送されるのでSIMの交換(自宅)
終了です。
何でもっと早くやんなかったんだ!!と後悔するほど簡単でした。
結論、スマホ代は2,000円~3,000円で十分
結局言いたいことは、私のようなスマホの使い方をするような者にとって、携帯代に月8,000円とか愚の骨頂でした。
ちょっと面倒くさがりで、格安スマホについて何も情報収集せず、何かしら理由を付けてなかなか移行してなかった自分がバカでした。
落ち着いて色々考えてみれば、どう見ても格安スマホの方が私には合っていました。
いいカモだった
10年間使っていたauは長期使っている特典で、月間10GBまで使えていたんですが、多分月2GBも行ってないです笑
auへMNP予約の電話した時に、「10年間も使っていただいた大切なお客様なので〜…iPhone7を1万円ちょっと割引購入できます!」と引き止められましたが、10年間使って引き止められた特典がそれか。。。悲しすぎる。。。いいカモだったんだなと思いました。
挙句の果てに、10年間も使って解約金まで取るのですか、auさん。。。あっけない最後でした。
スマホ代以外にも、ネットや光熱費など、毎月の固定費でこういったことは他にもありそうなので、色々見直して行きたいと思います。
ちなみに格安スマホででも全然テザリングもできちゃいます。
SPEEDCHECKというネット速度チェックサービス使ってみても、80MPSとか簡単出てくれいます。
とにかく、格安スマホめちゃくちゃお得です!
コレを誰かに伝えたかったです。
今ならキャンペーンでアマゾン商品券2,000円分もらえます!よかったらぜひ!