私の履歴書(2016年11月更新)
一応ワークダイアリーという仕事系雑記のブログということで、履歴書のような形で自己紹介と、このブログの趣旨をご紹介します。
※私の名前だけかっこいいお仕事詳細紹介はこちら:BIアナリスト(ビジネス・インテリジェンス・アナリスト)ってどんなお仕事? - パラキャリ・サラリーマンのブログ
性別・年齢・家族
男性・30歳・既婚のDINKS家族・都内住まい
学歴
アメリカの大学・大学院で物理経済学という分野を研究しておりました。
俗にいうポスドクサラリーマンというやつです。
職歴と仕事内容
- 1社目
新卒でとある外資系コンサルに入社。
仕事内容は楽しかったが、コンサルだとどうしても実ビジネスにあまり関わることが出来ず、事業会社へ転職。
- 2社目
現在はある事業会社のBIアナリスト(ビジネス・インテリジェンス・アナリスト)として、経営や、商品・サービス、マーケティング、在庫流通などに関する事業全体的なデータ数値管理、分析、レポーティングなどを担当。
- 副業
副業で個人事業主として、主に数名規模のWeb系スタートアップ会社様へ、経営コンサルティンをご提供。
内容は経営から会計、マーケ、営業までと、できるだけジェネラリストなコンサルタントを意識しており、とりあえずなんでもやります。日々学びが多いです。
収入
ブログ収益を公開されてるブロガーさんもいらっしゃるので、私も公開致します。
本業と、副業、また運営しているサイトの収益+株などを合計するとだいたい1000万円前後(課税前)。収入源の分散を意識しております。
このブログの趣旨
個人の仕事術・キャリア・なんでも雑記系ブログ
以前より、仕事系やキャリア系のメディアは多くあるが、個人でそういったブログが少ないと思っておりました。
ただ、雑記ブログとなるとかなり幅広く、ネタ系から本当に日記系までの両極端。
できれもこのブログはお仕事系のオピニオン記事中心で、日々思ったことをなんでもツラツラと書いていこうかと思っています。
なので主な内容は、仕事術・キャリアから、個人的意見、家族、美容まで幅広く網羅していくつもりです。
本ブログの目的
交流関係を広げたいのと、自身の文章力強化の為
そもそもは、私のような物理数学人間は文章のでのアウトプットが苦手でした。しかし、最近「ストーリーテリング」の重要さ痛感し、とにかくアウトプット数を増やそうという意図で業務日報のような記事を書いておりました。
ところがアクセスを頂いているうちに、個別で同じような職業の方や、興味も持っていただいている方からメッセージももらったり、意見をいただいたりと、 ネットの世界でもつながりも持てるんだ!と実感し、今後もそのような方々とブログを通じて交流ができればと思うようになり、よりそういった交流ができるよう自身の事を発信していくことが目的となりました。
なので、基本思った事、体験した事は包み隠さず更新していくつもりです。
(+ついでに近い将来は、はてなPro代とサーバー・ドメイン代だけでも稼げればいいなと考えています。)
汚い文章ですが、今後ともよろしくお願いします。
※2016/11/07更新
※私の名前だけかっこいいお仕事具体的紹介はこちら:BIアナリスト(ビジネス・インテリジェンス・アナリスト)ってどんなお仕事? - パラキャリ・サラリーマンのブログ